忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

健康づくり講座『足つぼ健康法の紹介』
 
 日時  10月25日(水)、11月1日(水) 午後2時~4時 (全2回)
 場所  清水公民館(清水区松井町)
 参加  20名
 受講料 無料
 主催  清水公民館 受講料 無料


2日間で「足つぼを紹介」して欲しいという公民館からのオファーがあり開催しました。1日目は、「あしつぼとは」「自分の足を触る」「ストレスを解消する5つの方法」、2日目は「相手の足を触る」「ストレスを溜めない考え方」を講義しました。2日間ではさわりしか出来ないため、受講生からは「もっと勉強したい!」という感想が多くよせられました。比較的年配の方が多く、和やかな雰囲気の中楽しく講座ができました。ぜひ再講座をひらきたいですね。

参加者の感想(参加者全20名分)
2回だけでは物足りないです。この後の継続研修を組んでほしいです。特に実技指導をもっとやってほしかったです。楽しくできました。

足つぼ健康法の勉強に参加させていただき大変良い勉強になりました。是非今後も続けていただけます様お願いいたします。

あしつぼのことばかりでなく、ストレスというものについて話してくださり良かった。つぼについて知り、有意義な時間でした。

技術面だけでなくメンタル面でもいろいろ教えてもらい、ためになりました。もっと教えていただけたらうれしいです。お願いします。

楽しい時間をすごすことができました。できれば又、このメンバーで続けてほしいと思います。

勉強になりました。続けたいと思います。他の会場でもよいので紹介してください。

もっと勉強したいと思いますので連絡してください。

本日は有意義な講義をありがとうございました。またこの講義ができたらお願いしたく思います。まだ聞きたいことが多くあります。

出来たら、もっと時間多く実技をお願いしたい。このメンバーで。有料でもよい。

足つぼからストレス解消までうかがい、楽しく勉強できました。

ありがとうございました。とても参考になりました。今後も公民館を使ってやってほしいです。

続けて講座を受けたいと思いました。是非企画してください。

時間が足りない気がします。もう一度実技をお願いしたいと思います。

自分で自分に施術するのは難しかった。今後も継続して学びたい。

先生のお話も良かったし、実習もおわって気持ちが良いです。

また近いうちにもっと勉強したいです。

もう少し、時間をかけて、体の部分のきになるところへ有効なつぼを教えていただけるとよかったなと思います。つぼの押し方(人差し指の)は参考になりました。

わかりやすいのでよかった。もっと深く勉強できる機会がほしい。

お話も大変面白くためになりました。実務が少なかったので、できればこのメンバーで無料で講座をもっていただければうれしいです。

このような講習を他でやるなら連絡ほしい。もっと深く勉強したい。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
最新CM
[05/13 richard]
[03/05 amily]
[02/17 ewobhfdvqsh]
[02/08 lightsoul]
[02/08 Barbera]
最新TB
プロフィール
HN:
りらいむ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) りらいむ新着情報 All Rights Reserved